全国の仲間たち
もりハグ!活動ニュース
新着一覧
23.08.22
イベント・お知らせ
シラタマホシクサ 絶滅危惧植物Ⅱ類(VU)
NPOラブ・ネイチャーズ(静岡県)
弥生から令和へ 今年も咲きます!シラタマホシクサ 絶滅危惧植物Ⅱ類(VU)
夜空の星のように、白玉の頭花が一面に咲く姿は幻想的で美しい、昔懐かしい花。東海地方の湿地にだけ生える固有な1年草、丘陵地の…
23.08.22
活動レポート
自然体験 地曳網(じびきあみ)体験の報告
特定非営利活動法人ジョイライフさやま(埼玉県)
特定非営利活動法人ジョイライフさやまでは、2023年8月6日(日)狭山市入間川で自然体験として地引網による生態系調査を行いました!報告を「もりハグ!広場」に公開しましたので、ご覧ください。↓…
23.08.15
活動レポート
自然体験カヤック乗りでごみ拾い体験の報告
特定非営利活動法人ジョイライフさやま(埼玉県)
特定非営利活動法人ジョイライフさやまでは、2023年7月23日(日)入間川での自然体験としてカヤックに乗りごみ拾いの活動を行いました。報告を「もりハグ!広場」に公開しましたので、ご覧ください。&dar…
23.08.14
活動レポート
入間川の生き物調査と水質調べ自然体験の報告
特定非営利活動法人ジョイライフさやま(埼玉県)
特定非営利活動法人ジョイライフさやまでは、2023年6月23日(日)入間川での生き物調査と水質調べ、自然体験の活動を行いました。報告を「もりハグ!広場」に公開しましたので、ご覧ください。↓も…
23.08.10
活動レポート
2023年度ヒヌマイトトンボ生息調査
NPOラブ・ネイチャーズ(静岡県)
2023年度ヒヌマイトトンボ生息調査ラブ・ネイチャーズでは、今年も6月~7月にかけて、ヒヌマイトトンボの生殖調査を行いました。ヒヌマイトトンボは、汽水域のヨシ原などに生息するトンボで、水質汚染や河川改…
23.08.09
活動レポート
NEWSみくまりの森 第178号
みくまりの森サポートクラブ(広島県)
みくまりの森サポートクラブのニュースレター「NEWS みくまりの森」のお知らせです。2023年7月、府中中学校のテニス部の生徒と森林整備に興味を持つ中学三年生17名と、会員20名の総勢37名で森の中で…
23.08.08
活動レポート
夏休み親子自然観察会
ゆりりん愛護会(宮城県)
ゆりりん愛護会夏休み親子自然観察会の模様がもりハグ!広場に掲載されています。スナガニの観察に集まった子供たち。笑顔が輝いています。スナガニは宮城県の絶滅危惧種のひとつに数えられている希少生物です。その…
23.08.03
活動レポート
ネイチャーなら8月(258号)が発行されました。
奈良・人と自然の会(奈良県)
奈良・人と自然の会、会報誌「ネイチャーなら」8月号のお知らせです。近畿大学農学部水圏生態学研究室の野外実習レポや、活動場所の虫だより花だよりなど今号はもりだくさんに16ページの会報です。
下記リンク…
23.08.02
活動レポート
7.16 「大和川とお魚観察・講習会」を開催
かしわら森の会(大阪府)
5月に開催した「親と子のお魚観察会」の続きとして、7月16日に大和川の同じ場所で、「大和川とお魚観察・講習会」開催しました。
この講習会は、子ども対象ではなく、これから大和川の生物調査をしていき…
23.08.02
活動レポート
7.29 「親と子の昆虫観察会」を開催
かしわら森の会(大阪府)
7月29日に柏原市玉手山公園で「親と子の昆虫観察会」を開催しました。親と子58人が参加しました。
子どもたちが捕った昆虫は、後で塩崎明生先生(甲虫学会)が何という昆虫かを皆に教えていただきました…