





「みんなの森づくり活動助成」は、よりよい環境を次世代に引き継ぐことを目的とし、生活に身近な緑をまもり育てる活動に取り組む市民活動団体の支援を2000年よりスタートしました。2020年度までに全国47都道府県の延べ499団体、累計50万人以上もの方々がこのプログラムにご参加いただいています。このコーナーでは、団体のみなさまにご協力いただいたアンケート調査の結果と、20年を総括する報告書をお読みいただけます。
もりハグ!広場
- 2023.09.06
2023年夏休み自然体験塾開催報告
特定非営利活動法人白神山地を守る会 (青森県青森市)
7月31日~8月6日までの中で、短期と長期の二つの自然体験塾を開催しました。今回は世界からイタリア・
- 2023.09.05
参加者募集!もりハグ!見学&交流会 10月20日(金)
関さんの森(千葉県松戸市)
千葉県松戸市にある「関さんの森」は都市に残る2.1haの貴重な里山です。松戸の里山の生態系を次世代に
-
-
-
- 2023.08.22
シラタマホシクサ観察会 NPO法人ラブ・ネイチャーズ
弥生から令和へ 今年も咲きます!シラタマホシクサ 絶滅危惧植物Ⅱ類(VU)
「もりハグ!活動ニュース」にNPO法人ラブ・ネイチャーズさんがシラタマホシクサ観察会のお知らせをアッ
全国の仲間たち
※地図は動かして他のエリアを表示することができます。
もりハグ!活動ニュース

「もりハグ!」は、緑を守る・育てる・つなぐ活動団体の情報発信を応援するウェブサイトです。「花王・みんなの森づくり」活動に参加した団体からの「他団体の活動内容を知りたい!」「課題解決のためのヒントを得たい」「同じような志のある団体と交流したい」などという声に応えて企画されました。「もりハグ!」には、「森をHUGして、森にHUGされる」と、「森を育み、森で育む」という2つの「ハグ」が込められています。