全国の仲間たち
		もりハグ!活動ニュース
	
活動レポート
23.12.08
				活動レポート
				ネイチャーなら12月(第262号)のお知らせ
奈良・人と自然の会(奈良県)
				今号も、各グループからの活動報告や行事の案内があります。
「なら四季彩の庭つくり」の活動報告や、小学校での秋の学習支援、芋ほりイベントのレポートなど内容盛りだくさんです。他にも、エッセイや旅行記、会…
			23.11.11
				活動レポート
				続・生物多様性講演会 開催報告
ナシオン創造の森育成会(兵庫県)
				2017年に生物多様性の講演を「人と自然の博物館」の橋本佳延先生にしていただき、6年振りに改めて生物多様性のことを学び、それをどのように繋げていけば良いのか、一般参加者9名、育成会15名と共に学びまし…
			23.11.10
				活動レポート
				「鹿野の風」プロジェクト・地域への提案書
「鹿野の風」プロジェクト(山口県)
				「私達が活動を続ける目的は・・?地域の価値を高め、都会から人を持続的に集める仕組みを作る事」私達の活動のゴールは持続可能な仕組みの実現です緑や自然を核に田舎と都会を繋ぐ持続可能なコミュニティをテーマに…
			23.11.10
				活動レポート
				NEWSみくまりの森№181号発行されました
みくまりの森サポートクラブ(広島県)
				「NEWSみくまりの森№181」は10月の活動報告ですマツダ株式会社のボランティア30名とサポートクラブ13名の合同作業で遊歩道階段整備をしました。11月には2件の林業体験のほかに、府中東小学校から5…
			23.10.30
				活動レポート
				やまもり通信№246が発行されました
特定非営利活動法人恵那山みどりの会(岐阜県)
				11月、12月の活動予定が掲載されていますまた、森づくりのコラム他、会員の投稿もあります
11月には「木の伐採体験会フォローアップ講座」の開催があります。やまもり通信№246はこちらからご覧ください…
			23.10.16
				活動レポート
				ネイチャーなら10月(260号)のお知らせ
奈良・人と自然の会(奈良県)
				260号は8月9月の活動報告と、自然観察学習支援のレポートなどが掲載されています。 その他、会員のコラムやアート作品の紹介、秋の行事案内など今回も盛沢山な内容でお送りしています。是非下記リンクよりご覧…
			23.09.26
				活動レポート
				ブナ林間伐作業報告と小学校全校遠足の報告
二六公園保存会(新潟県)
				猛暑の続く夏でしたがようやく秋の訪れを感じる季節となりました。先日、植樹に協力いただいている地元の小学生が全校遠足で、ブナ林に自然観察に訪れるということで、保存会の仲間達で散策路やブナ林の徐間伐をおこ…
			23.09.26
				活動レポート
				NEWSみくまりの森 第179号
みくまりの森サポートクラブ(広島県)
				みくまりの森サポートクラブのニュースレター「NEWS みくまりの森」のお知らせです。今号はチェーンソーのメンテナンス作業報告と10月の活動予定について掲載しています。下記リンクからご覧ください。
8…
			23.09.11
				活動レポート
				雑木林ファンクラブのホームページを新しくしました!
横浜自然観察の森友の会雑木林ファンクラブ(神奈川県)
				横浜自然観察の森友の会 雑木林ファンクラブの活動内容が詳しく見ることが出来ます。また、直近のイベントの紹介もわかります。問い合わせをすることも出来ます。どうぞ、ご覧ください。
雑木林ファンクラブホー…
			






