もりハグ!広場

【なつあそび】ゆりりん愛護会さんの投稿

2025/7/27開催「スナガニ観察会」の様子が届きました。

2025年8月1日
夏休み企画

ゆりりん愛護会が毎年行う「スナガニ観察会」。今年は夏休みに入った最初の日曜日・7月27日に名取市立閖上(ゆりあげ)小学校の親子二組が参加して市内の閖上海岸で行われました。

30度を超える炎天下、スナガニたちも砂の奥深くに身を潜めていた所為か、かなり頑張って巣穴を掘ったのですが、残念ながらカニの姿は確認できませんでした。

ならばと、波打ち際での「波の子とり」に予定を変更。こちらの方は冷たい波と戯れながら、二組の親子それぞれ20個ほどの”波の子”を砂の中から掘り当て大喜びでした。
取った”波の子”をどうして食べたかは確認しておりませんが、夕べの食卓を賑わしてくれたものと推測しております。

(注)”波の子”(方言:正式名称=こたま貝)は二枚貝の一種で、地元の子どもたちは波打ち際で砂の中を足で探りながら「波の子とり」に興じた夏の日を、思い出としてみんなが持っています。

 (波の子)                  (スナガニ)

(2013.7.23:閖上海岸)

ゆりりん愛護会さんの団体情報ページはこちらから