全国仲間たち
もりハグ!活動ニュース

新着一覧

親と子の昆虫観察会( 2025年7月27日)

かしわら森の会(大阪府)
● 2025.7.27 親と子の昆虫観察会 ●今年も「2025 親と子の昆虫観察会」を開催します。■日 時 7月27日(日) 午前9時30分~11時30分 9時から玉手山公園・野外ステージ前にて受付開…

6.22 親と子のお魚観察会

かしわら森の会(大阪府)
6月22日に「親と子のお魚観察会」を大和川親水公園で開催しました。  …

2025 生物多様性フォーラム IN 柏原

かしわら森の会(大阪府)
今年のフォーラムは、「大和川の魚世界の環境を考えよう ! 」をテーマに、大阪市立自然史博物館の松井彰子氏をお招きして講演と意見交換会を行います。 ●日時 2025年3月23日(日) 13:30~16…

『かしわら森の会の10年 ふりかえり と これから』記念誌を発行

かしわら森の会(大阪府)
かしわら森の会は、たくさんの皆様方に支えられて「結成10周年」(2015年2月17日創立)を迎えました。 この機会に、10年を振り返りながらもこれからの課題なども展望する記念誌を作成・発行しました。…

2024.7.28 大和川の魚など生物観察会

かしわら森の会(大阪府)
かしわら森の会は、自然観察の一環として森の中だけでなく、川の中の生物観察や調査もおこなっています。 7月28日には、毎年恒例の親と子・ファミリーを対象の「大和川の魚など生物観察会」を開催しました。 …

11.9 竜田道ハイキングのご案内

かしわら森の会(大阪府)
来る11月9日(土)、日本遺産に認定されている「竜田道」をハイキングします。 午前9時30分にJR堅上駅(関西本線・大和路線)に集合して、JR三郷駅までの竜田道(飛鳥・奈良時代の街道)を歩きます。 …

「親と子の昆虫観察会」を開催

かしわら森の会(大阪府)
6月16日、かしわら森の会主催で市内の玉手山公園で「親と子の昆虫観察会」を開催しました。 いつもは夏休みに実施していたのですが、講師の塩崎明生先生とも相談して、今年は昆虫の行動期の6月に実施しました…

“2024.3.3 玉手山でひな人形づくりにど、いっしょに遊ぼうよ !” 開催

かしわら森の会(大阪府)
3月3日は、学生グループ「モリガク」さんらとのコラボ企画を開催しました。 3月3日(日)には、かしわら森の会主催ですが、「モリガク」(森を学ぶ学生グループ)さんたちが企画していっしょに「ひな祭り…

10.28 「いぶらの森でハロウィンパーティ」を開催

かしわら森の会(大阪府)
2023年10月28日、かしわら森の会が里山の森づくりにとりくむ「いぶらの森」で、地元にある大阪教育大学の学生さんたちの企画による「ハロウィン・パーティ」イベントを開催しました。   &…

12.9 森の木の実で「クリスマス・リースづくり」

かしわら森の会(大阪府)
2023年12月9日、年末恒例の「クリスマス・リースづくり」を子どもたちといっしょに楽しみました。 材料は、買ったものではなく森の中で探した蔓や木の葉っぱ、木の実などです。子どもたちが創る作品は、と…