全国仲間たち
活動ニュース

森の目線からの柏原の歴史・小論を作成・発表

かしわら森の会から、『柏原市域 森林の履歴についての考察と“生物多様で豊かな森づくり”への展望』という研究小論を作成・発表しました。

柏原市域の歴史をたどっていくと、古墳時代から現代にいたるまで、森林の伐採・焼却行為で何度も何度も森林が消滅したことがわかります。そのような人間の行為に森林は何も言えませんが、柏原市域における森林の履歴(歴史)を著してみました。

 

 

かしわら森の会

 平成27年(2015)2月17日にかしわら森の会を結成しました。
「かしわら森の会」は、柏原にある森林など自然環境を最大限に活用し、自らが楽しむとともに、多くの人たちにもっと頻繁に自然を楽しんでいただきたいと願っています。安全・安心して森を楽しんでいただくため「森のガイド」による案内の活動にとりくんでいます。
 2019年3月からは、柏原市立玉手山公園に隣接する市有地で「里山の森づくり」整備にとりくんでいます。特に、未来を担う子どもたちに、森の中で自然観察や体験をしてもらおうと楽しいイベントを企画・開催をしています。

詳しく見る