全国の仲間たち
活動ニュース

5/25(日) 「伐採&馬搬体験@創造の森」を開催しました
25.06.01
活動レポート
私たちの活動地であるナシオン創造の森で、明るい森をつくるための伐採から、伐った木の利活用までの森づくりを一日かけて体験する特別企画イベントを開催しました。数十年前まで里山だった創造の森で、現代の日本ではとても稀になった「馬搬(ばはん)」を行い、ヒノキの長い丸太を運んでベンチをつくり、昔の棚田を、生き物の賑わいを応援する人が集う”ひろば”に変えました。
開催のようすを、写真と会員の感想を綴ったブログでご覧いただけます。誰もが楽しみ充実した森づくり体験となりました。
ナシオン創造の森育成会
約14haの山林で「みどり豊かな森づくり」を目指して「再生の森」「活用の森」「育成の森」「保全の森」の4ツの森に分け、さらに植生に応じて17の区画に分け、其々の林分に応じた目標林を設定し整備を行っている。整備を行うにあたり管理手法によって種の出現を把握する植生調査を始めて3年後には落葉樹を主とした種の多さが確認でき、その中で和紙の原料になるガンピが多く出現した。このことからガンピの育成を行い、ガンピを育むことで適度な日当たりと風通しの良い森林環境が育まれ、同時に目標林に向けて整備を行っている。そして森林環境の学習の場、憩いの場として利用している。
詳しく見る