全国仲間たち

B&Gあくね夢まち海洋クラブ

B&Gあくね夢まち海洋クラブは、主に「Vision①『アクネ、うまいネ、自然だネ』を次の世代にバトンタッチする」を目指した活動を行います。

具体的には、森里川海連環プロジェクトを推進し、海の藻場や市内 66 河川の再生、山間地のグリーンインフラ化を進め、子どもたちを阿久根の豊かな自然を実感しながら育てることを目標としています。

まずは、子どもたちを中心に幅広い世代、幅広い地域から観光客の受入を行い、地域の宝である東シナ海の魅力を安心安全第一で伝えていきたいと考えています。

団体の主な活動

山衆の遊び
いかしば作り(放置竹林を間伐し、柴を結んで、烏賊の産卵場所を作る)
ヒノキを伐採し、観光看板、スウェーデントーチ、鍋敷きなどを作る。
海衆の遊び
シーカヤック体験など各種マリンスポーツ、砂浜でのアクティビティ、ブルーカーボンの観察。
水辺の安全教室
海ゴミフェスティバル
B&G拾い箱
海衆山衆の学び(講演会)
じゃぶじゃぶ(川遊び)
キワニス夏のアクティビティ
東シナ海の幸観察会
三月十日祭り
阿久根オープンウォータースイミングカヤックサポート

活動で大事にしていること

森は海の恋人。

魚付き森を守る。

海を拓く

 

団体の特長

海の日イベント。海を拓く写真展、BG塾。

 

全国でも稀な「市域内完結型小流域郡」に立地している団体。

森・里・川・海の連環を体感することができる。

今後の課題

過疎地の少子化、人口減少。集客が難しい。地域の自然に対する意識が高まらない。自然破壊、環境破壊。活動資金の調達。次の担い手確保や育成。

『もりハグ!』サイトを通じて、他団体と情報交換したいこと

運営状況、長く継続するためのコツ。

団体情報

団体名B&Gあくね夢まち海洋クラブ
ジャンル・地域の環境改善・美化
・自然観察・環境教育
・子どもの遊び場づくり
・地域のコミュニティづくり
・地域の生物多様性を守る
・植林・間伐など林業ボランティア
会員数18
主な活動
スケジュール
土日祝日
活動場所鹿児島県阿久根市
最寄り駅牛ノ浜駅
会員募集等会員募集中(随時)
イベント開催時に参加者募集
見学可能
まずはお問い合わせください
携帯電話番号090-3917-4683
ホームページhttps://www.bgf.or.jp/center/1392.html
SNS

この団体へメールを送る

この団体の活動の活動について、もっと知りたい/参加してみたい/交流したいという方は、ぜひこのメールフォームからお問い合わせください。

※このメールは直接団体の代表アドレスに届きます。

お名前
メールアドレス

お問い合わせ内容