もりハグ!広場

「猪名川自然林再生実験まとめ」

自然と文化の森協会緑部会さんの活動報告です



兵庫県尼崎市にある「猪名川自然林」は昭和44年(1969年)に蛇行部分をショートカットする工事が行われ、区画整理がなされる予定だったところを、住民による保存運動が高まり自然林として残された場所だそうです。
長年の間に鬱蒼と照葉樹林化したの緑地の一部で行われている「再生実験のまとめ」を事務局に送ってくださいました。読み応えのある内容に、掲載のお願いをしたところ、快く受けてくださいました。
日頃、清掃や保全活動、学習活動などが行われている保全林での実験の記録がまとめられております。
下記画像をクリックしてください。「猪名川自然林再生実験まとめ」がPDFでご覧いただけます。

もりハグ!全国の仲間たちページにも「もりハグ!活動ニュース」に自然と文化の森協会緑部会さんの「猪名川自然林再生実験まとめ」が掲載されています。

自然と文化の森協会緑部会さんの活動ニュース再生実験まとめ1~5ページはこちら

自然と文化の森協会緑部会さんの活動ニュース再生実験まとめ6~10ページはこちら

自然と文化の森協会ホームページはこちら