もりハグ!広場

【お知らせ】第58回林業関係広報コンクール 作品募集

一般社団法人 全国林業改良普及協会のご担当者さまより
「第58回林業関係広報コンクール」への作品募集の連絡がありました。
林業関係組織の広報活動の向上を通じて森林の整備、林業の振興に寄与するため、
各種広報作品について表彰するコンクールだそうです。

日頃から活動の広報誌、ニュースレターなどを発行されていたり
HPで活動報告をなさっている団体さんも多数いらっしゃると思います。
日頃の活動をさらに多くの方に知っていただける一つの機会かもしれません。
ご興味のある方は下記リンク先より詳細をご確認ください。

第58回林業関係広報コンクール作品募集ページ

一般社団法人 全国林業改良普及協会HPはこちら



■第58回林業関係広報コンクール 作品募集について
実施要領、募集要領は全林協ホームページよりご確認ください
■募集部門
1.広報誌部門
2.ホームページ部門

■応募資格
1.広報誌部門
各都道府県またはその林業団体、森林組合、林研グループ等が発行する林業情報の定期刊行物(4~20頁程度)で、年2回以上発行するものを対象とします(※個人、企業は除きます)。
2.ホームページ部門
各都道府県(地方事務所、林業試験場を含む)、市町村、森林組合などの林業・木材産業団体、林研グループ、NPO等が開設している林業情報のホームページを対象とします(※個人、企業は除きます)。

■留意点
当コンクールにおいて過去2年間に最優秀賞(林野庁長官賞)を受賞した作品は応募をご遠慮下さい。

ホームページ部門では、応募後に大幅な構成変更など(例/サイト内でのページの入れ替えなど)を行った場合には、審査対象外とさせていただくことがあります。

ブログ形式のHPは審査対象から外れます。(理由:広報コンクールなので、広報としての情報発信全体をHPに備えていることを求めます。すなわち、その発行者である組織情報、組織内容、担当者情報、アクセス情報を備えていることを条件とします。そのため、それらを備えていないブログ形式は、審査対象外とします。FaceBookやメールマガジンはコンテンツの1つとして審査されます)

入賞作品は、全林協ホームページ等においてご紹介します。

■応募締切日
2025(令和7)年2月7日(金)必着

■審査委員 (敬称略)
土屋俊幸/東京農工大学名誉教授
渡邊昭彦/(社)日本広報協会常務理事
早瀬悟史/全国森林組合連合会 組織部長
中山 聡/(一社)全国林業改良普及協会専務理事

■応募方法
第58回林業関係広報コンクール 作品募集ページより調査票をダウンロードしてください

部門ごとの調査票に必要事項を記入の上、広報誌部門は最新発行号を含む3号分を各5冊ずつとともに郵送、ホームページ部門は調査票を郵送またはEメールでご応募下さい(応募先のメールアドレスは調査票内に記載しています)。

■連絡・応募先
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-30 サウスヒル永田町

全国林業改良普及協会「林業関係広報コンクール」係

電話;03-3500-5031 FAX;03-3500-5038