全国の仲間たち
活動ニュース

「創造の森で里山体験&やきいも」開催します!
25.10.23
イベント・お知らせ
「創造の森で里山体験&やきいも」参加者募集します
◆開催日時:2025年12月13日(土)※雨天中止
◆開催場所:ナシオン創造の森(住所:兵庫県西宮市国見台1号緑地)
◆募集人数:30名
◆対象年齢:年齢制限なし(ただし、小学生以下は保護者同伴)
◆参加費:300円/人(保険料込)
◆持ち物:水筒、タオル、軍手・長袖、長ズボン、運動靴、帽子
≪プログラム≫
以下の選択プログラムの中から、1つに参加できます。
①伐採・薪割り体験
創造の森整備作業の一つである伐採体験。伐採した材を薪割り機で細くします。
②創造の森観察
地図を見ながら創造の森を自由に散策。
③リース作り
創造の森整備作業から生じた材料を使ってリースを作ります。
⇒ 選択プログラムを終えた後は、森の整備で伐採し保管している薪などでやきいもを作って楽しみます。
申込〆切:2025年12月3日 午後10時
申込方法:ナシオン創造の森WEBサイトやきいも申込フォームよりお申込みください。
イベントに関する問い合わせ先:nacion.souzounomori.events@gmail.com
◆ チラシ(詳細はナシオン創造の森WEBサイトをご覧ください)
◆ 開催場所周辺の地図
「ナシオン創造の森育成会」は新しく開発された宅地周辺の山林を里山として整備するため、2007年から住宅地の住民達によって活動を始めました。「ナシオン創造の森」は環境省の「生物多様性保全上重要な里地里山」に選定されています。
ナシオン創造の森育成会
約14haの山林で「みどり豊かな森づくり」を目指して「再生の森」「活用の森」「育成の森」「保全の森」の4ツの森に分け、さらに植生に応じて17の区画に分け、其々の林分に応じた目標林を設定し整備を行っている。整備を行うにあたり管理手法によって種の出現を把握する植生調査を始めて3年後には落葉樹を主とした種の多さが確認でき、その中で和紙の原料になるガンピが多く出現した。このことからガンピの育成を行い、ガンピを育むことで適度な日当たりと風通しの良い森林環境が育まれ、同時に目標林に向けて整備を行っている。そして森林環境の学習の場、憩いの場として利用している。
詳しく見る