全国仲間たち
活動ニュース

【イベント報告】収穫祭と昔遊び開催しました!

【収穫祭と昔遊び イベント報告】
○日時:2025年10月19日 10:00~14:30
○場所:神戸市北区山田町平が尾の里山


さつまいも掘りの様子


焼いも試食

14家族41名(大人19名、こども22名)の参加者とスタッフ14名で実施しました。
はじめの集いの後、第一部の活動「サツマイモの収穫」を全員で行いました。大きなイモを掘り出すたびに子どもだけでなく大人からも大きな歓声が上がっていました。

第二部の活動はわけぎやピーマン、オクラ、ナスの収穫を手分けして行いました。日頃体験できない収穫体験なので夢中になっていました。特に、オクラは大人の背丈よりも高いものもあって驚いていました。その後、スタッフが焼いた焼き芋を試食して、昼食休憩しながら自然の中で楽しいひと時を過ごしていました。親子で、草むらの虫を探している姿も見かけました。


リース作りの様子

午後は、第三部「昔遊びとリースづくり」を楽しみました。どんぐりコマ回し、竹ぽっくり、輪投げ、ぴったしカンカンの4種類のゲームに挑戦したり、葛のつるを材料にしたリースづくりをしたりして盛りだくさんのプログラムであっという間に時は過ぎていきました。のこぎりを使うことに不慣れな子どもにスタッフがアドバイスしたり、竹ぽっくりが初めての子どもに母親が後ろから体を支えて転ばないようにしている場面が多くありました。リースづくりでは、親子や友達同士で木の実や葉っぱなどで飾り付け素敵な作品に仕上げとても満足そうな顔をしていました。

 

山田の里グリーンクラブ

設立:2003年7月1日、会員数:28名(2021年4月1日現在)                                   活動日:毎月第1・第3日曜日、第2・第4火曜日。                                      活動時間:9:00~12:00。                                                         設立目的:森林環境保護活動と啓蒙、活動を通じて社会に貢献すること。                           設立目標:里山林の整備・保全、棚田の復旧・再生を行い、整備された                                 フィールドを地域の子どもたちの環境体験学習に利・活用して頂き、                                併せて学習のサポートと指導を行う。小学3年・中学2年・大学生・親子。                                                  本年度目標:「次世代に残したい里山の景観と文化」。
詳しく見る