全国の仲間たち
活動ニュース

【お知らせ】2025年10月11日(土)自然を再生する植樹に参加しましょう
25.09.25
イベント・お知らせ
今年も北海道一の大河、石狩川の下流部で、シマフクロウ、タンチョウ、ミカドチョウザメ、イトウの復活を目指し
岡崎文吉が目にしたであろう原生的な河畔林の再生のため、生物学的混播・混植法による植樹を実施します。
興味のある方は参加してください。
NPO法人 近自然森づくり協会 (北海道支部)
生物多様性の高い森から持続的に質の高い生態系サービスを得ることを目標とし、①スイスで開発されている近自然森づくりにより、生物多様性の劣化した既存林を生物多様性の高い恒続林に誘導すること、および、②工事跡など人為により無立木地となった場所を対象として、生物多様性の高い樹林の再生法である生態学的混播・混植法の開発・実践を行うことを目的として2014年に設立したNPO法人です。
本部は、東京都にあり、北海道に支部があります。理事長以下の3名の理事、1名の監事、10名の会員からなる組織で、理事長が北海道支部長を兼任しています。
詳しく見る
本部は、東京都にあり、北海道に支部があります。理事長以下の3名の理事、1名の監事、10名の会員からなる組織で、理事長が北海道支部長を兼任しています。