全国の仲間たち
周東里山の会
平成13年度から2年間団体設立補助を受け、平成15年4月に周東里山の課を発足し、現在登録会員15名で活動。
荒廃した湿地帯を含む山林約1.7haを里山の文化を次世代を担う子供たちに伝承していくとともに、子供たちの遊びを里山に向け、情操教育、環境教育、農業体験などの場として、また市民の癒しの場としての里山再生を根本理念として活動している。
荒廃した湿地帯を含む山林約1.7haを里山の文化を次世代を担う子供たちに伝承していくとともに、子供たちの遊びを里山に向け、情操教育、環境教育、農業体験などの場として、また市民の癒しの場としての里山再生を根本理念として活動している。
団体の主な活動
森林整備(不要木の抜き取り作業、広葉樹の植樹等)
山野草の自然観察会、自生植物の試食会
農業体験サツマイモ栽培(つる植え、芋ほり)
野草・薬草探索
森づくり講習会、自然ふれあい交流会
ビオトープ研修会
登山道整備、遊歩道整備、キノコ種コマ打ち
山野草の自然観察会、自生植物の試食会
農業体験サツマイモ栽培(つる植え、芋ほり)
野草・薬草探索
森づくり講習会、自然ふれあい交流会
ビオトープ研修会
登山道整備、遊歩道整備、キノコ種コマ打ち
活動で大事にしていること
自然の中での活動という観点から、最低限のマナーを守れば自由にのびのびとあまり制約に捕らわれずに参加できる活動としています。
団体の特長
里山で培われてきた林業技術(里山文化)が沢山あり、次第に薄れて行き消滅することは残念に思われ、森林生産物、土橋や‘‘のう‘‘作りをはじめとした文化を後世に継承していく活動をとおして自然の恵みを感じ環境保全に取り組むとともに人との触れ合いを深めていきたい。
借地山林を利用し、森林整備に併せ地域住民をはじめ市街地の方々の‘‘いやしの森‘‘として、また子弟の情操教育の場としても提供できる里山再生を理念に活動しています。
借地山林を利用し、森林整備に併せ地域住民をはじめ市街地の方々の‘‘いやしの森‘‘として、また子弟の情操教育の場としても提供できる里山再生を理念に活動しています。
今後の課題
会員の転出による人材不足に伴い後継者の育成
団体情報
団体名 | 周東里山の会 |
---|---|
ジャンル | ・地域の環境改善・美化 ・自然観察・環境教育 ・子どもの遊び場づくり ・地域のコミュニティづくり ・地域の生物多様性を守る ・植林・間伐など林業ボランティア |
会員数 | 正会員15名、準会員8名 |
主な活動 スケジュール | 3月、6月、7月、11月定期実施 |
活動場所 | 山口県岩国市周東町用田10137-1 |
最寄り駅 | 岩徳線 周防高森駅 |
会員募集等 | 会員募集中(随時) イベント開催時に参加者募集 見学可能 まずはお問い合わせください |
電話番号 | 0827-84-0971 |
携帯電話番号 | 090-3172-8573 |
ホームページ | http://www.shuto-satoyama.com/ |
備考・注意事項情報、連絡等事務系は全て事務局がおこなっていますのでお問い合わせ等は事務局へお願いします。 |
この団体へメールを送る
この団体の活動の活動について、もっと知りたい/参加してみたい/交流したいという方は、ぜひこのメールフォームからお問い合わせください。
※このメールは直接団体の代表アドレスに届きます。