全国仲間たち

横浜自然観察の森友の会雑木林ファンクラブ

本会は横浜自然観察の森を中心として、雑木林や針葉樹林の管理保全作業、採算物の有効活用、希少植物の保護育成及びこれらの関連する理念と実践を通じて身近な自然を守り、育て、活かす方法を探り地域への活動を拡げていくことを目的とする。

団体の主な活動

1.くぬぎ林の管理
2.不要樹木の伐倒
3.伐倒した樹木、竹の炭焼き
4.木工品の作成
5.森の保全の市民への参加を促す教育

活動で大事にしていること

1.会員の親睦
2.市民への教育

団体の特長

森の保全体験を市民に参加してもらっている。この体験(伐倒、炭焼きなど)から会員になる人が多い。

今後の課題

会員への参加の減少
活動費用の減少

『もりハグ!』サイトを通じて、他団体と情報交換したいこと

新しい活動分野についてのじょうほう

団体情報

団体名横浜自然観察の森友の会雑木林ファンクラブ
ジャンル・公共の緑の維持管理
・地域の環境改善・美化
・自然観察・環境教育
・子どもの遊び場づくり
・地域の生物多様性を守る
・植林・間伐など林業ボランティア
会員数50人
主な活動
スケジュール
毎週の水、土曜日
活動場所神奈川県横浜市栄区上郷町1562-1
最寄り駅京浜急行金沢八景
会員募集等会員募集中(随時)
イベント開催時に参加者募集
見学可能
まずはお問い合わせください
電話番号045-894-7474
ホームページhttp://www.wbsj.org/sanctuary/yokohama

この団体へメールを送る

この団体の活動の活動について、もっと知りたい/参加してみたい/交流したいという方は、ぜひこのメールフォームからお問い合わせください。

※このメールは直接団体の代表アドレスに届きます。

お名前
メールアドレス

お問い合わせ内容