全国の仲間たち
特定非営利活動法人 子育て研究会
子育て研究会は、子どもおよびその保護者に対し、ものづくり、自然体験、音楽活動などの実践体験を通して、さまざまな子育てのあり方を探り、子育てのサポートを目的としたNPO法人です。 私たちのサポート対象者は、一般の健常児・障がいの有無にかかわらず、子ども達とその保護者を支援の中心としています。そのために保護者や地域の方々、専門家と共に様々な体験の機会を提供し、親子はもとより地域が共に「楽しみながら成長していく」子育てを提案しています。
また、体験の中から、関係者すべてが「より豊かに楽しく生きていくための自信」や「いきがい」を見つけ、個々の人生がより輝やくものになるような体験活動の継続に努めます。
※現在は通常障がい児者を主な対象として活動しています。イベント開催時は、障がいの有無にかかわらず多くの参加者を募集しています。
団体の主な活動
(会員を中心とした活動)
1)森遊びの定例化(月1回を基本とする)と森のスキルアップ講座の開催
2)活動拠点施設の補修、復旧(ツリーハウス、森の図書室のメンテナンス)、林道の整備
3)ナラガレ被害の木の処理と被害調査
(一般を中心とした活動)
・自然の中での音楽会開催
・自然の素材を活用したアートイベント
・自然から得られる食材による料理体験
活動で大事にしていること
すべての参加者が「楽しい」と思えるものにすることです。プラスの体験は参加者の大きな糧になり、その体験の積み重ねは以後の人生を必ずや豊かにすることと信じています。
団体の特長
主に障がいのある子ども達の場合、個々ができることを周りが「ここまで」と決めつけているケースが多々あります。弊会にかかわってくださる方々(協力者)は、「ここまで」とは決めつけず、「こんなことができる!」と新しい能力を見つけてくださる方がたくさんいらっしゃるということです。協力者さんを通して、保護者が我が子の力に気づく。というケースもたくさんあります。実際、大人がビックリするような「力」を発揮してくれる子どもがたくさん出現しました。
型にとらわれず、協力者・スタッフ・保護者自らが楽しいと思う体験を、お互いにリスペクトしながら、フラットな立場で実施していく。そんな活動を行っています。
今後の課題
情がい児者と健常児者との間には、やはり少なからずの隔たりがあります。ちょっとした偏見や決めつけはやはり見ていてさみしいものです。
しかし、活動を通して、お互いのいいところを認め合えるような事例がでてきていることも事実です。ものづくりや一定の事柄に対する知識などいろんな場面で見受けられる「すごいなぁ」と認め合う子ども達の姿があります。
私たちは、障がいの有無にかかわらず、認め合える「適切な場」を提供することでこの課題に取り組んで行きたいと思います。
『もりハグ!』サイトを通じて、他団体と情報交換したいこと
様々な体験を「自然」の中で実施していきたいと思っています。自然の中での交流情報を探しております。
団体情報
団体名 | 特定非営利活動法人 子育て研究会 |
---|---|
ジャンル | ・地域の環境改善・美化 ・自然観察・環境教育 ・子どもの遊び場づくり ・地域のコミュニティづくり |
会員数 | 65人 |
主な活動 スケジュール | 土曜・日曜 |
活動場所 | 滋賀県滋賀県栗東市(通称)こんこん山(栗東市金勝井上)・他 |
最寄り駅 | 近江鉄道バス(小浜線) JR守山駅発「小浜」「あやめ浜」行に乗車のうえ「守山中学校前」にて下車 徒歩1分 |
会員募集等 | 会員募集中(随時) イベント開催時に参加者募集 見学可能 まずはお問い合わせください |
電話番号 | 077-585-4884 |
ホームページ | http://www.fmc-pair.jp/index.html |
この団体へメールを送る
この団体の活動の活動について、もっと知りたい/参加してみたい/交流したいという方は、ぜひこのメールフォームからお問い合わせください。
※このメールは直接団体の代表アドレスに届きます。