全国仲間たち

兵庫丹波オオムラサキの会

2008年丹波産オオムラサキが発見され、この国蝶オオムラサキを活用した環境学習を丹波篠山市・丹波市の小学校に行うと共に、地域においてオオムラサキを核に据えた生物多様性環境保全の取り組みや啓発活動を行ってきた。このような状況を背景に地域住民から、さらに発展的な活動に取り組む機運が高まり、2011年2月26日に本会が発足した。

団体の主な活動

1 オオムラサキを核にした里山環境学習(出前授業・年間)
2 オオムラサキ飼育・繁殖活動
3 各学校、協賛施設・企業等へのオオムラサキ飼育支援活動
4「里山とオオムラサキ絵画」募集、展覧会
5 本会主催の放蝶会、各学校、協賛施設・企業等の放蝶会支援
6 オオムラサキが棲む里山環境保全啓発イベント開催
7 オオムラサキ生息状況調査(6・7月、12月~3月)
8 里山ハイキングの開催(春・秋)
9 越冬幼虫を探す会の開催(2月・3月)
10 広報誌「オオムラサキ通信」発行年2回  
11「兵庫丹波オオムラサキの会」総会並びに記念講演会の開催(7月)
12 里山の生き物を育てる木々の育苗と植樹(年間)

活動で大事にしていること

学校や地域と連携した活動

団体の特長

1 小学生を対象にした環境学習(出前授業)プログラム
2 オムラサキの飼育・繁殖のノウハウ
3 丹波地域のオオムラサキの生息状況
4 生物多様性啓発イベント
5 丹波の森公苑放蝶会            


今後の課題

1 生き物の継続飼育(繁殖)については、その年々の気象や害虫、天敵の
 発生状況、食草の生育などにより、毎年変わてくる(大発生や少数発生
 ど)ので、それに対応するための柔軟なプログラムの作成、危険分散施
 設の確保。
2 助成金が頼みの事業活動と、会員の高齢化。
3 コロナ禍の中、密になる活動の多くが中止となった。

『もりハグ!』サイトを通じて、他団体と情報交換したいこと

活動理念や方向性が似た組織との活動内容・成果の紹介や相互交流 

団体情報

団体名兵庫丹波オオムラサキの会
ジャンル・自然観察・環境教育
・地域の生物多様性を守る
会員数112名
主な活動
スケジュール
年間を通して
活動場所兵庫県丹波市柏原町柏原5600 丹波の森公苑
最寄り駅JR福知山線柏原駅
会員募集等会員募集中(随時)
イベント開催時に参加者募集
見学可能
電話番号0795-72-5169
携帯電話番号090-1916-8564
ホームページhttps://www.tanba-mori.or.jp/project/oomurasaki/

備考・注意事項

活動拠点は兵庫丹波地域ですが、会員は兵庫県はもちろん関西一円、
遠くは東京都や埼玉県までおられます。全国からの会意を募集してい
ます。会費は大人年1000円です。中学生以下は無料でその他は500円
です。

この団体へメールを送る

この団体の活動の活動について、もっと知りたい/参加してみたい/交流したいという方は、ぜひこのメールフォームからお問い合わせください。

※このメールは直接団体の代表アドレスに届きます。

お名前
メールアドレス

お問い合わせ内容